364日宅配食生活の主婦が選ぶオススメ宅配食

Dr.つるかめキッチン塩分制限食【メバルのムニエルデミグラスソース弁当】実食レポ

Dr.つるかめキッチン

管理栄養士が考えた制限食が評判の「Dr.つるかめキッチン」。

糖質、塩分、タンパク質、カロリーなどを抑えた制限食に加え、健康志向の方におすすめの栄養バランス食など、悩みや目的に合わせて5つのコースから選べるようになっています。

調理が面倒な制限食を電子レンジでチンするだけで食べられる、と人気なんですよ。

つるかめキッチンの5つのコース出典:https://tsurukame-kitchen.com/

今回は5種類のコースのなかから1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えた「塩分制限気づかい御膳」を食べてみました。

風子

全7食セットのうち、今回は「メバルのムニエル デミグラスソース弁当」を紹介しますね。

 \ 28%オフ+送料無料で始められる! /

Dr.つるかめキッチン塩分制限食「メバルのムニエルデミグラスソース弁当」

Dr.つるかめキッチンの宅配食は電子レンジで温めるだけで完成します。調理時間は500wでだいたい5分くらいです。

Dr.つるかめキッチンの宅配食は1食あたり4品入っています。今回は

  • メバルのムニエルデミグラスソース&ブロッコリー
  • ジューシー肉しゅうまい
  • 中華うま煮炒め
  • ほうれん草の菜種和え

というように主菜1品に副菜が3品。

風子

そのままでもいいのですが、こうやってお皿に移すと見た目もいいですよね♪

こちらは主菜のメバルのムニエルデミグラスソースとブロッコリー。メバルって一言にいってもいろいろあるんですね。

このお魚はメバルに属するキノタメヌケというお魚みたいです。身はふっくらして、味は淡白ながらデミグラスソースとの相性もバッチリでした。

副菜1品目はジューシー肉しゅうまい。

風子

まあ、これは普通かな、汗

副菜2品目のほうれん草の菜種和え。菜種和えって何???って思ったのですが、茹でた卵の黄身を入れた和え物のことなんですね。

栄養もあるし、さっぱりしてて箸休めにぴったり。

副菜3品目は中華うま煮炒め。キャベツに人参、玉ねぎ、しめじ、小柱などが入ってます。小柱の旨味が効いてて美味しいのですが、ちょっと量が少ないのが残念・・・

今回頂いたのは塩分制限食なので1食あたりの塩分は1.8gとかなり低めに調整されています。カロリーも234kcal、糖質も14.5gと低めですね。

ちなみに、賞味期限は3月18日ということなので、到着してからだいたい9ヶ月くらいは冷凍庫で保存できるということになります。

これだけ賞味期限が長いと食べたい時、必要な時に食べられるのですごく助かりますよね。

Dr.つるかめキッチンの塩分制限食を食べてみた感想
Dr.つるかめキッチンで頼んだ塩分制限食の中から「メバルのムニエルデミグラスソース弁当」をいただきました。

管理栄養士さんが献立を作成しているので栄養価的、バランス的にも安心なのがいいですね。面倒な塩分やカロリーの計算も必要ないうえ、電子レンジで温めるだけで食べられるというのは本当に助かります。

ただ、ボリュームに関しては、若い男性にはちょっと物足りないかも・・・ただ、制限食という性質を考えるとお腹いっぱい食べることは前提としていないような気もがしますが。

女性の私にとってはちょうどいいボリュームなうえ、美味しくいただけました♪

塩分やカロリー、糖質、たんぱく質などの制限が必要だけど、料理をする時間がない、計算が面倒、なんていう方にとってはつるかめキッチンの宅配食はすごく便利で助かるアイテムだと思いますよ。

また、Dr.つるかめキッチンは、定期的に届けてもらえる定期コースなら定価の28%オフで続けられるというコスパの良さも魅力かも。

定期コースといっても解約・おやすみはいつでもできるのですが、「いきなり定期はやっぱり不安・・・」という方はまずお試ししてみるのもいいかもしれませんね。

Dr.つるかめキッチンの宅配食について詳しく知りたい方はこちら

Dr.つるかめキッチン 【まずい?】Dr.つるかめキッチンをお試しして口コミ・評判を検証!