ダイエットの食事管理って難しいですよね・・・カロリーや糖質などを計算するのは面倒だし、すべて記録するのも大変だったりします。
そんなダイエットの食事をラクにしてくれるのが食宅便なんです。食宅便の宅配食で減量に成功している人が続出しているそうですよ!
ここがポイント!


- 低カロリー・低糖質、2種類のコースから選べる
- 比較的低価格なので続けやすい
- ボリューミーなお惣菜で満足感がある
- 和・洋・中とメニューが豊富で飽きがこない
- 2人に1人が成功している「はらすまダイエット」も利用できる
見たい場所へジャンプ
食宅便の宅配食でダイエットがラクになる!おすすめメニューを紹介!
ダイエット中の食事というと、ヨーグルトにサラダだけ、納豆とおにぎりのみ、なんていう感じに、どうしても量を食べない方向にいきがちだったりしますよね。
ダイエット中の食事面で悩みを抱えている人、多いのではないでしょうか。
そんな人のために、こちらのページではダイエットにおすすめの食宅便のメニューについて詳しく紹介していきますね。
なんでも食宅便の宅配食でダイエットに成功している人がたくさんいるんだとか♪
食宅便のダイエットにおすすめの宅配食は「低カロリー」「 低糖質」の2種類
食宅便の宅配食でダイエットにおすすめなのは
の2つのコースになります。つまり、1日の摂取カロリーを減らす、あるいは糖質を減らす、のどちらか。
昔は摂取カロリーを減らすダイエット方法が主流でしたが、現在は糖質を制限する糖質制限ダイエットを選ぶ人が多くなっています。
糖質制限は糖質のみ気にしていればいいので、制限が少なく空腹に苦しむことも少ないと言われています。
ただ、もともと血糖値が高くない人や女性の場合には糖質制限だと体重がなかなか減らなかったりすることもあります。なので、自分の体質に合うダイエット方法を選ぶべきですね。
カロリーケア1200/1600
カロリーケアシリーズには、「カロリーケア1200」と「カロリーケア1600」の2シリーズがあります。
カロリーケア1200 | 1食あたりの目安400kcal |
カロリーケア1600 | 1食あたりの目安530kcal |
カロリーケア1200はご飯100gと一緒に食べた場合のカロリー目安が400kcal、カロリーケア1600はご飯150gと一緒に食べた場合のカロリー目安が530kclaになるように調理されています。
これらはあくまでもご飯と一緒に食べた場合でのカロリーで、お弁当1食あたりのカロリー自体は200kcal〜300kcalくらいとなっています。
例えば、カロリーケア1200のメニュー詳細を見てみると、すべてのお弁当のカロリーは平均して200kcal前後に。
それに比べて、カロリーケア1600の場合は平均カロリーが300前後とカロリー1200に比べると少しカロリーが高くなっています。
食宅便のカロリーケアシリーズなら面倒なカロリー計算要らず。手軽に食事制限ができますね。
カロリーケア1200、1600ともに7食1セットが基本になっており、どちらもA~Eまでの5種類のセットから選ぶことができます。
あらかじめどんなメニューが入っているのかわかるので、好みに応じて選べるのがいいですね。
低糖質セレクト
糖質制限ダイエット中の人におすすめなのが食宅便の「低糖質セレクト」です。1食あたりの平均糖質量はわずか5.5g。
なんと、かぼちゃの煮物1切れの糖質が6gなので、つまりそれ以下の糖質量で5品のおかずが食べられるということになります。
面倒な糖質の計算も要らないうえ、メニューのバリエーションも豊富なので毎日おいしく糖質制限が続けられます。
糖質制限中の自炊はどうしてもマンネリ化してしまいがち。低糖質セレクトを冷凍庫にストックしておくと重宝しますよ。
低糖質セレクトは、7食1セットをAからGまでの7コースから選べます。
食宅便 with はらすまダイエットでさらに減量がラクに!
「はらすまダイエット」というのは株式会社日立製作所が従業員の健康のために開発した内臓脂肪を減らすプログラムです。厳しい食事制限は一切ないんだとか。 はらすまダイエットでやることは
- 生活習慣を見直す
- 毎日こつこつ続ける
- データを記録する
の3つだけ。 できる範囲で運動や食事の目標を立て、カロリーコントロールをしたり、ひとつ手前の駅で降りて歩く、などちょっとしたことを意識するだけなんです。こういった生活を6ヶ月続け、現在の体重の5%減を目指します。
なんと2人に1人が成功しているんだそうですよ!1,200人の参加者中、約半数の618人が5%以上の減量に成功し、71.5%がメタボを脱却しているんだとか。
食宅便「はらすまセット」がダイエットをサポート!
食宅便の宅配食は美味しいのにカロリー控えめだから、1日1食を食宅便に置き換えるだけもOK!
面倒なカロリー計算なしで手軽にダイエットに理想的な食事が続けられるんですよ。カロリーケアコースと同じく、こちらも食宅便withはらすまダイエット1200/1600の2種類から選ぶことができます。
食宅便の定期便は、置き換える回数に応じて毎週お届けコースと隔週お届けコースから選べます。
毎日の食事で1食分を食宅便に置き換えるなら「毎週お届けコース」を、3日に1回のペースで1食置き換えるのなら「隔週お届けコース」がおすすめですよ。
はらすまダイエット開始までの流れ
はらすまダイエットに必要なもの
- 体重計
- パソコン・スマホ・携帯電話など(データ記録のため)
- 歩数計(あれば尚可)
これまでに自己流でダイエットしてきたけど成功したためしがない、という人に食宅便withはらすまダイエットはおすすめですよ。
食宅便でダイエット!おすすめメニューまとめ
- ダイエットにおすすめなのは食宅便のカロリーケア&低糖質セレクト
- 「食宅便withはらすまダイエット」でさらに減量がラクに!
実際に食べてみて続けられるかどうか判断してみてくださいね。
私の実食レポートのほか、詳しいコース内容や料金システムなど、食宅便に興味のある方には役に立つ情報満載です。
ぜひ読んでてみてくださいね♪
