近年ますます注目されている食事宅配サービス。
いざ利用してみようとすると、情報の量も多く、どこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
「注文がめんどくさそう…。」といった印象や、「送料や手数料で高くつきそう」というイメージをお持ちの方も多いと思います。
こちらの記事では、食事宅配サービスの一つ「セブンミール」のメリット・デメリットを、実際に利用している方たちの口コミから紹介していきます。
サービス選びに困っている方や実際の反応が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
見たい場所へジャンプ
セブンミールってどんなサービス?
セブンイレブンが提供している食事宅配サービス「セブンミール」
セブンミールは、セブンイレブンの提供する食品をオンラインで予約・注文できるサービスです。
食事宅配サービスには珍しく、1商品から購入できるのもポイント。
日替わり弁当の他、ミールキットや健康食まで幅広く取り揃えられており、自宅から24時間いつでも簡単に申し込みできます。
配達手数料は以下の通り。
手数料 | |
---|---|
店舗受け取り | 無料 |
1100円以上~ | 220円 |
3300円以上~ | 無料 |
1,100円以上の注文で配達を利用できるうえ、手数料も220円と低価格。
店舗での受け取りも可能なので、お得に利用したい方はお近くの店舗に注文することができます。


セブンミールの悪い口コミは?
まずい?
平日の宅配お弁当をナッシュから今度はセブンミールに変更したけど、こっちも美味しくない。。セブンのお弁当は美味しいイメージだったのに😢
— いしかわ (@mako_yellow_r) May 27, 2021
横着せずに自分で作れってことかな。
店舗によって対応に差がある?
セブンミールの受け取り店舗を家から近いほうのお店に変えたら2回続けて対応がクソで店舗名と店員名を晒したいww
— Pay子💝 (@happypaypay) June 4, 2021
今日もセブンミールを取りに行って若い男性店員さんを困惑させてしまった…。でも「すみません! セブンミールってなんですか!!」「○○さん!! セブンミールどこですか!!」「お待たせしてすみませんでした!!」と元気いっぱい一生懸命対応して下さったので嬉しかった…。
— 高村 (@yachika_) May 25, 2021
セブンミールの良い口コミは?
味がおいしい
セブンミールの日替わりおかずセットを注文してみたが。。。
— はるりん (@j1kLlu3a2cE9pUd) June 2, 2021
意外に美味しかった😋
帰りが遅い私には、ありがたい!
もっと早く気付けば良かった(笑)#セブンイレブン #セブンミール#お弁当#おうちごはん pic.twitter.com/KuTb8rmwld
セブンミールのお弁当、
— re-co (@re__co) April 19, 2021
おいしいよ…( ߹߹ )
たまご焼きお出汁の旨みだ
コスパと利便性で試してみた冷凍の まごころ弁当 もラクだけども、何でもかんでも甘くて嫌気が…。塩使えないからって安易に甘くするなよ…甘い卵焼きとか最悪…甘い豆とか謎のさつまいものマヨ和えとかひじきも甘かった…
注文がラク
セブンミールはヨシケイに比べて申し込みの締め切りも早くはない&量もしっかりあるので十分お腹いっぱいになるおかずの量でした♫
— 肉好きのブロッコリー@6y&1y3m girls (@broccolitoniku) May 25, 2021
無理せず、家事はすぐに手放していいと思います✨まずは生きるためのご飯だけ考えるくらいで💡
あ、まって使い勝手で言ったらセブンミールの方がいいな……?曜日選択が柔軟だな???
— なだやまさいぜ.pdf (@nad_sigh_) May 20, 2021
店舗受け取りで送料無料に
カロリー制限したいって考えがあったから、自分で好きなセットを組めてカロリー表示も分かりやすいnoshを選んでた。シンプルに家事の軽減のために宅食使うんならセブンミールで十分じゃねえかな。コンビニで回収できるなら送料考えなくていいから他よりメリットがでかい。
— GLOno3 (@GLOno3) May 3, 2021
ど田舎なので最安のヨシケイ頼めない😞
— カリカリみるく@初マタ29w (@karikari_milk) June 4, 2021
弁当10個が冷凍庫圧迫するのもな〜って思い、単発&持ち帰り可とのことでセブンミールの冷凍弁当とかが私んとこはベストかなと思ってる
産後・介護時の食事にも大活躍!
ご飯は、いっぱい炊いといて冷凍したの使ってます☺️!夜ご飯は、実家が近いのでもらったり、自分で作るにしてもレトルトとか、野菜とお肉焼いただけとかです(笑)産後すぐは、セブンミール注文してました😊🌟
— やちゅ☺︎40w→3m (@ya__ya__ya_xx) May 18, 2021
やさしいお食事 – 配達|セブンミール|オムニ7#共働き#介護
— はらぺこママ🍎🐛心臓病ママ&ダブルケア♡HSP中度 (@harapekomama3) June 4, 2021
共働きで義父の介護時お世話になった
セブンミール。
週2で利用。
自宅に配達してもらってました。
帰りが遅くなっても
配達してくれることで
安否確認にもなり
本当重宝しました。 https://t.co/9PDhQ0sJZ9
産後にセブンミールのおかずを5回程試した感想😋
— ぽんたぬき (@ponta_wmam) September 1, 2020
🙆♀️
・500円で3品の安心感
・カロリーや栄養バランス配慮
・味は安定して美味しい、そこまで濃くない
・1回から注文可
・普段自分が作らないものもあるので、子供が好きな味の発見がある
・毎日全品メニューが違うので連続で頼んでも飽きない
セブンミールのメリット・デメリットまとめ
悪い口コミからわかるセブンミールのデメリット
- まずい
- 対応に差がある
セブンミールの口コミの中では、セブンミールの食事はまずいという声や、店舗によって対応に差があるといったコメントがありました。
対応に関しては不慣れな店員さんもいるようで、受け取りに手間取ったという意見が散見されました。
良い口コミからわかるセブンミールのメリットは?
- 美味しい
- 注文がラク
- 店舗受け取りで送料が無料に
- 栄養バランスもGood!産後・高齢者の食事にも使える
セブンミールに関するコメントからは、美味しい、送料無料で利用できるなどのメリットがあげられます。
セブンミールは24時間注文可能なうえ、受け取りの3日前まで注文できるので、口コミにも注文が簡単というコメントが多かったです。
また、栄養バランスにも配慮されているので産後や高齢者の食事に利用しているという方も。
いつでも手軽にバランスの良い食事を摂れるので、余裕のない時には特に重宝しますね♪

