364日宅配食生活の主婦が選ぶオススメ宅配食

【まずい?値段は?】わんまいるの宅配弁当をお試しした私の口コミ

わんまいるの宅配弁当を食べてみました

わんまいるは「簡単 x 美味しい x 健康」がコンセプトの宅配食サービスです。

100%国産の食材にこだわって作られており、妊娠中・産後の食事としても重宝されているわんまいるの宅配食は、

冷凍食とは思えないほど本格的!美味しい料理が手軽に楽しめて便利♪
塩分やカロリーが控えめで、高齢者の食事にもぴったり!

と評判。実際、2023年に行われた宅食に関する調査でも、わんまいるは「美味しさ」満足度No.1に選ばれています。

わんまいる

でも、口コミを覗いてみると、「ちょっと値段が高め・・・」なんての声もちらほら。

そこで、私も実際に注文し、わんまいるの宅食をお試ししてみました♪

食べてみた感想とともに、わんまいるのメニューや料金、配送方法、支払い方法など気になるポイントを詳しく紹介していきますね!

風子

宅配弁当サービスについて詳しく知りたいという方は、宅配弁当人気ランキングをチェック!

ここがポイント!

  • お惣菜には国産100%の食材を使用
  • 合成保存料・着色料不使用で安心安全
  • 塩分控えめ、カロリーも平均400kcal以下とヘルシー
  • 管理栄養士監修のメニューは医学博士も推奨
  • 有名店のグルメやスイーツも幅広く販売
  • 初回は割引価格でお試しできる

見たい場所へジャンプ

【まずい?高い?】わんまいるの宅食をお試しした私の口コミ

わんまいるの冷凍お惣菜セットが宅急便で到着

わんまいるの宅配食は注文から1週間ほどで届きます。

注文が殺到した場合には少し到着が遅くなることもあるので気をつけてくださいね。

なお、配送はヤマト運輸のクール便なので受け取りに都合の良い日時を指定できますよ。

届いた箱を開けてみました

わんまいるの宅配食は5食1セットになっています。私が注文したときはヨーグルトのプレゼント付きでした♪

わんまいるは1セット5食入り

こちらが届いたわんまいるのお惣菜です。 今回のメニューは、

  1. みぞれあんかけ豆腐ハンバーグセット
  2. 海老とじゃがいものチリソース煮セット
  3. 三重県産 まこがれいの煮付けセット
  4. 富山県産 黒かますの塩焼きセット
  5. 麻婆豆腐セット
の以上5食になります。 わんまいるでは1週間ごとにメニューが変わります。

もちろんメニュー内容もカロリー・塩分・糖質などの栄養価付きで公式サイトに紹介されています。

内容の入れ替えはできませんが、何が届くのかわかるのは好き嫌いや苦手な食材がある人にとっては有難いですね。

では、続いて実際に食べてみたレポートを詳しくお伝えしていきますね。

みぞれあんかけ豆腐ハンバーグセット

みぞれあんかけ豆腐ハンバーグセット

エネルギー タンパク質  糖質 塩分
277kcal 13.1g 32.8g 1.3g

わんまいるの宅配食は基本的に主菜1品+副菜2品の全3品が入っています。 内容は

  • みぞれあんかけ豆腐ハンバーグ
  • さつまいもの甘煮(レモン風味)
  • 青梗菜と薄揚げのお浸し

の3品です。 カロリーは277kcalと低め。塩分もわずか1.3gとかなり抑えられていますね。

主菜と副菜の3品が入ってます

わんまいるの宅配食の調理方法は湯煎・流水・電子レンジのいずれか。

わんまいるのお惣菜は、ひとつひとつが個別包装になっています。

なので、それぞれ一番美味しくいただける方法で解凍できるようになっています。

今回はみぞれあんかけ豆腐ハンバーグ、さつまいもの甘煮は湯煎、青梗菜と薄揚げのお浸しは流水での解凍がベストとのこと。

湯煎や流水で解凍して器に盛り付けてみました

解凍したものを器に盛り付けてみました。

わんまいるのお惣菜はまるで手作り料理のような見た目ですね♪ 冷凍食とは思えません!

これなら「今日はご飯を作るのが面倒だな〜」なんて日に解凍して食卓に出しても主人には絶対バレませんね!

みぞれあんかけハンバーグ

みぞれあんかけ豆腐ハンバーグはふっくらふわふわ。ボリュームも味も二重丸♪

さつまいもの甘煮

さつまいもの甘煮はレモンの酸味がほんのり効いてて上品な味。

青梗菜と薄揚げのおひたし

青梗菜と薄揚げのお浸しは「水分を軽く切ってください」と書かれてたのにうっかりそのまま器に出してしまいました・・・それでもおダシが効いてて美味しかったです♪

わんまいるはダシにこだわっているうえ、真空圧の技術を採用して味が染込みやすく少ない調味料で調理できる方法でお惣菜を作っているんだそうです。

だから薄味ながら味に深みがあるんですね。 塩分糖分が少ないのに、ダシがしっかり効いて素材の味が楽しめるようになっているんだとか。なるほど!

風子

続いては「三重県加工まこがれいの煮付けセット」を食べてみたレポートを紹介しますね。

三重県加工まこがれいの煮付けセット

まこがれいの煮付けセット

エネルギー タンパク質 糖質 塩分
199kcal 19.8g 22.9g 2.1g

三重県加工まこがれいの煮付けセットは、

  • まこがれいの煮付け
  • きんぴらごぼう
  • 卯の花

の3品がセットになっています。セットになっている、と言っても、わんまいるはお惣菜が個別包装になってるので、自由に組み合わせて食べられるんです。

なので、「今日は主菜だけで十分。明日の朝、副菜を2品食べよう」なんてことも可能なわけです。

まこがれいの煮付けと卯の花、金平ごぼう

今回の調理方法は3品とも湯煎。沸騰したお湯の中に入れて5分ほど加熱します。

解凍して食卓へ

お皿に移すとこんな感じ。

まこがれいの煮付け

まこがれいの煮付けは味付けがしっかり。3品で塩分はわずか2.1gと明記されていますが、塩分控えめとは思えないくらい味が染み込んでます。

まこがれいの煮付け

身もふっくらです。

きんぴらごぼう

煮付けにきんぴらごぼうに卯の花と、自分で作ろうと思ったら結構手間のかかるお惣菜ばかりですね。

手の込んだお料理が宅配食で手軽に食べられるのは嬉しいですね♪

卯の花 卯の花にはキャベツやこんにゃく、ちくわ、人参とゴロゴロ具材が入ってて食べ応えがありました。

三重県加工まこがれいの煮付けセットは3品でカロリーはわずか199kcalでした。ご飯と一緒に食べても350kcalくらいで済むのかな。

【送料は?】わんまいるをお試しする【メリット&デメリット】

わんまいる メリット デメリット

わんまいるのデメリット

  • 値段がちょっと高い
  • 品数が少ない
  • 調理方法が湯煎か流水解凍
  • 送料がちょっと高い

デメリットまとめ

わんまいるは1食あたり920円なので、継続するには少し高めだと感じました。

国産100%の原料を使っているうえ、老舗惣菜仕出し専門店などに委託して調理しているこだわりの宅配食なので、この価格は仕方ないのかもしれないのですが・・・

さらに、わんまいるでは税込935円の送料がかかります。送料も他社と比べると高いですね・・・

配送ごとに送料がかかってしまうため、一度にまとめ買いするのがお得です。

コストを抑えたい方には、特別会員価格で利用できる定期コースでの購入がおすすめ。1食あたり920円→896円とお得に注文できますよ。

風子

コスパの良い宅配食は、安い宅配弁当人気ランキングでチェック!

また、わんまいるの宅配食の調理方法は湯煎か流水解凍になります。

最近登場したトレータイプのおかずセットなら、時短に役立ちますよ。

わんまいるのメリット

  • 美味しい
  • 冷凍食っぽさをまったく感じない
  • 合成保存料・着色料不使用&国産食材だから安心

メリットまとめ

わんまいるの宅配食はとにかく美味しい!!値段が高いのも納得の味です♪

出汁にこだわっているうえ、仕出し専門店による調理ですからね。解凍して器に盛れば、まるで手作りのおかずみたい!

冷凍庫に保存しておけば夕飯作りが面倒なときなんかにはすごく重宝しそうです。

冷凍の宅配食のなかには「あー、やっぱり冷凍ものだなぁ」なんて思ってしまうものもあるのですが、わんまいるの宅配食は解凍してもまったく冷凍食っぽさを感じません。

作りたてを真空圧技術で真空パックにしているから、出来立ての美味しさがそのまま閉じ込められているのかも。

そして、無添加にこだわったおかずだということ、また、使用されている食材は国産100%だという点は、かなりポイントが高いですね。

手軽さ美味しさだけでなく、食の安全性にも気をつかいたい方にはぴったりな宅配おかずサービスかもしれません。

わんまいるを利用してみた私の感想
わんまいるの調理方法は湯煎か流水解凍がメインとちょっとひと手間掛かります。電子レンジでチンするだけという手軽さはありません。

お湯を沸かすのも面倒・・・という人にはわんまいるは合わないかも。

私、個人的には、わんまいるの宅配食はすごく美味しいのでお湯を沸かすくらいの手間はまったく問題ありませんでした。ただ送料が高いのがちょっとネックかな・・・・

「ちょっと値段は高くなってもいいから、とにかく美味しくて栄養バランスが良い宅配食がいい!」という方ならきっと気に入るはずですよ。
\ わんまいるの実食レポートはこちら /
わんまいる実食レポ わんまいるの夕食おかずセット【青森産いかと大根の煮付けセット】実食レポ

【気になる評判は?】わんまいるの宅配食の口コミまとめ

手作りおかずセット「健幸ディナー」

わんまいるを実際に利用している人の口コミを調べてみました。

わんまいるのここがイマイチ

わんまいるの悪い口コミ
  • おかずの量が少なく男性には物足りない
  • 美味しいけど送料が高い

送料が高い」「もう少しボリュームが欲しい」という声が見つかりました。

3品のお惣菜のセットとなっているので、10代~20代の方や男性にはちょっと物足りないかもしれません。

ご飯やお味噌汁と一緒にいただくなどの工夫が必要そうです。

また、わんまいるでは一律935円の送料がかかります。

冷凍庫に余裕がある場合は、まとめて注文しておくのがおすすめです。

わんまいるのここがGOOD!

わんまいるの良い口コミ
  • 冷凍なのに美味しい
  • しっかりした味付けで食べ応えがある
  • メニューのバリエーションが豊富
  • 食べたいときに食べたいものを一品ずつ食べられるのが便利
  • 湯煎・流水解凍するだけでいいので調理がラク

良い口コミとしては、「美味しい」「栄養バランスが整っていてありがたい」といった声が多く見つかりました。

食べたい時に食べたい料理を、湯煎・流水解凍の簡単調理で食べられるので、忙しい子育て中の食事などにも役立ちます。

自炊では作るのが難しい、本格的な料理を自宅で手軽に試せるのも、わんまいるの嬉しいポイント。

老若男女問わず食事を楽しめる冷凍宅配おかずサービスとして、幅広い層に支持されているようです。

わんまいるのSNSでの口コミ・評判は?

風子

SNSでも「美味しい!」という声がたくさん♪

子供の食事としても重宝されていて、とくに産後ママに人気な印象でした。

【単品・トレータイプ】わんまいるのコース&メニューを紹介

わんまいるには特にカロリーや塩分コントロールなどに特化したコースというのはありません。 わんまいるでは

をお取り寄せできます。

旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」

手作りおかずセット「健幸ディナー」

お試しセット 定期お届けコース 都度購入
1セット価格 3,980円 4,480円 4,980円
1食あたり 796円 896円 996円

お試しセット

わんまいるの宅食は、初回限定で通常価格の1,000円オフで利用することが可能です。

一度わんまいるの味を確かめてみたいという方は、まずはこちらを注文してみてくださいね。

風子

ちなみに、お試しセットは1回の注文で複数セット購入できるので、家族みんなでお試ししてみるのもいいかもしれませんよ。

定期お届けコース

決まったサイクルでわんまいるの宅配食を届けてもらうコースです。

通常価格の500円オフで続けられるお得なコースで、継続的に宅食を利用したい方におすすめ。

定期購入を申し込む際に「お届け日サイクルページ」に希望のサイクルを選択します。

毎週(7日サイクル) 「7日ごと」を選択
2週に一度(14日サイクル) 「14日ごと」を選択

なお、配送予定の1週間前なら定期購入の休止や配達日時・数量・支払い方法などの変更、定期購入の解約が可能です。

受付はインターネットではなく電話のみとなっています。

わんまいるサポートセンター 連絡先:0120-548-113 営業時間:AM10:00〜PM5:00(土・日・祝祭日休み)

都度購入

もちろん、1回だけの利用も可能です。

「改めてもう一度お試ししてみたい」「必要なときだけ利用したい」という場合に便利。

定期よりも割高にはなってしまいますが、好きなときに好きな分だけ注文可能です。

トレータイプ

わんまいる トレータイプ 冷凍弁当

わんまいるには、個包装のおかずセットだけでなくトレータイプの宅配弁当も登場しています。

1食あたり300kcal以下、塩分2.5g以下に調製されているうえ、糖質も控えめ。

主菜1品+副菜2品のセットとなっており、食材の産地や質にこだわったさまざまなおかずを手軽に楽しめるのが特徴です。

トレーのサイズは以下の通り。

    縦15cm×横20cm×厚み3.5cm

冷凍庫にストックしておけば、食事を作る気力のない時でも良質な食事をレンジで簡単に完成しますよ。

単品メニュー

わんまいるにはおかずセットと一緒に注文できる単品メニューが豊富です。

メインのおかず、副菜、軽食、スープ・汁物、お寿司、ご飯物、ご当地グルメ・専門店の味、スイーツ・お菓子、パンなどなど。

いざというときのために冷凍庫に保存しておけば「ちょっと物足りないなぁ」なんてときに重宝しますよ。

\ NHKでも取り上げられた宅配食を試せる!/

【冷凍で届く♪】わんまいるの宅食は一人暮らしの方にも人気!

バランスのとれた本格料理が新生活や一人暮らしの高齢者にもおすすめ!

宅配弁当 冷凍 わんまいる 一人暮らし 冷凍おかず

一人分の食事って、実はなかなか作るのが難しかったりしますよね。

用意するのが面倒で、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜に頼りがちな方も多いのではないでしょうか。

バランスの整ったわんまいるの宅食は、そんな一人暮らしの食事としても最適。

塩分3.5g以下に抑えられた本格的なおかずが冷凍の個包装で届くので、忙しい日でもすぐに用意することができます。

和・洋・中とバラエティ豊かな献立には、旬の食材がたっぷり使用されているためマンネリ解消にもぴったり♪

「一人暮らしでもラクに食事を楽しみたい!」という方は、わんまいるの宅食をチェックしてみてください。

一人暮らしにおすすめの食事宅配 一人暮らしにおすすめの宅配食・宅配弁当ランキングBEST5【女性・男性向けも】

【値段は?】わんまいるとウェルネスダイニングを徹底比較!

わんまいる わんまいる ウェルネスダイニング ウェルネスダイニング
ラインナップ 旬の手作り 健幸ディナー
(400kcal・塩分3.5g以下)
単品メニュー
カロリー制限 塩分制限 たんぱく・塩分調整 糖質制限 健康応援 栄養バランス やわらか食 栄養調整食品 (みそ汁、ご飯)
メニュー選択 不可 不可
1食あたり 品数 3品 4品
1食あたり 値段 796円〜996円 648円〜740円
送料 935円 初回無料 2回目以降770円
(定期コースは385円)
お試し 可(通常価格の24%オフ) 可(送料無料)
容器のサイズ (mm) 180x250x70 150×200×33
アレルギー 相談 不可 (電話・問い合わせフォームより)
支払い方法 クレジットカード 代引き 郵便振替 コンビニ後払い
クレジットカード 代引き

わんまいるの宅食はおかずセットのみなのに比べ、ウェルネスダイニングは糖質やタンパク質など豊富なバリエーションの制限食を取り扱っています。

また、ウェルネスダイニングはおかずがすべて1つのトレーに入った一体型ですが、わんまいるは個別包装

好きなおかずだけを食べたいときに食べられるようになっています。

どちらのサービスにもお得な定期コースが用意されているので、上手に活用することでコストを抑えられますよ。

風子

最近では、わんまいるにもトレータイプの宅配食が登場しています。

また、どちらのサービスにもお試しセットが用意されているため、まずは食べてみて自分の口に合うかどうか確かめてみてくださいね♪

わんまいるをクーポンコードで安く買う方法

わんまいるには購入金額が安くなるクーポンがあります。そのクーポンの入手方法は以下の3つ。

  1. 新規会員登録する
  2. アンケートに回答する
  3. 定期会員向けクーポン

それぞれクーポンの入手方法を詳しく解説していきますね。

1. 新規会員登録する

商品をカートに入れ、送付先の入力画面に行くと、「新規会員登録」という項目があります。

わんまいる クーポンコード出典:https://www.onemile.jp

わんまいるは会員登録なしでも注文可能ですが、会員登録をすることで300ポイントが自動的に付与されます。ポイントは次回以降の買い物の際に利用できます。

2. アンケートに答える

わんまいるで購入後にサポートセンターよりメールが届きます。そのなかにアンケートのお知らせが明記されています。 わんまいる クーポンコード アンケートに答えると送料分のポイントがもらえます。

当時は送料分の500円がもらえたのですが、私がわんまいるを最初に利用したのは2年以上も前のことなので、現在はもらえるポイントが違う可能性もあります。その点はご了承くださいね。

お得にわんまいるを利用したい方は、アンケートのお知らせメールをちゃんとチェックしておきましょうね!(私はアンケートに気づかなくてもらえませんでした・・・・)

3. 会員向けメルマガ

わんまいるで会員登録をするとメルマガが届くのですが、そのなかに特別なクーポンのお知らせがあることも。 わんまいる クーポンコード こちらのメルマガでは、おかずセットを3セット購入すると3,360円分のクーポンを、5セット購入すればなんと8,100円分のクーポンがもらえるというかなりお得なクーポン情報でした。

「メルマガが来るから会員登録はしたくない」という方もいらっしゃるようですが、わんまいるでは会員登録をしたほうがお得かも。

会員登録に必要なのは会員IDとパスワードの入力だけと簡単です。お買い物の際にはぜひ会員登録してみてくださいね。

【子供の食事にも使える?】わんまいるのよくある質問【FAQ】

添加物は使ってないの?

コンビニのお弁当などは品質を保つための合成保存料、見た目を良くするための合成着色料といった添加物がよく使用されています。

わんまいるのお惣菜は作りたてを急速冷凍するので、合成保存料は使用していません。

合成着色料不使用にもこだわっているので、妊娠中や子育て中の食事にも安心ですよ。

アレルギー対策は?

わんまいるでは特にアレルギーに対応した商品は扱っていません。

個別に対応してもらうことも難しいのですが、以下のようにメニューに原材料が詳しく明記 されているので、アレルゲン物質が入っているかどうか確認できます。

【三陸産 さんま黒酢煮セット】 三陸産 さんま黒酢煮 (さんま(宮城県産)、たれ(砂糖、醤油、水あめ、黒酢)、食塩、(一部に大豆・小麦を含む)・100g・284Kcal・塩分1.9g・糖質15.9g) ほうれん草と玉ねぎの炒め煮 (玉ねぎ、ほうれん草、人参、醤油、砂糖、清酒、醸造調味料、風味調味料/調味料(アミノ酸等)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)・80g・32Kcal・塩分0.6g・糖質6.0g) 金時豆 (金時豆、粗糖、グラニュー糖、発酵調味料、醤油、食塩/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)・80g・161Kcal・塩分0.3g・糖質26.9g)

配達エリアは?

わんまいるはヤマト運輸のクール便で届きます。

基本的に全国に配達が可能なので、離れて住むご家族の食事などにもおすすめです。

送料は無料じゃないの?

わんまいるの宅配食は、935円(税込)の送料が掛かります。

注文個数に関係なく送料が掛かってくるので、まとめ買いがお得です。

なお、北海道・沖縄県への配送には2,145円(税込)がかかります。

支払い方法は?

わんまいるの支払い方法は

  • 代金引き換え
  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース)
  • キャリア決済(ドコモケータイ支払い、auかんたん決済、ソフトバンクケータイ支払い)
  • 銀行振込(三菱UFJ銀行)

のいずれかになります。 なお、代金引き換えの場合には代引き手数料が掛かります。

注文金額1万円未満 330円(税込)
注文金額1万円~3万円未満 440円(税込)

「田舎に住む両親のためにわんまいるを利用したい」という方も多いようですが、その場合でもクレジットカードの名義が異なっていても問題ありません。

注文してからお届けまでどれくらい掛かる?

わんまいるは注文してから1週間以内に届きます。

注文が殺到している場合にはもう少し遅れる可能性もあるということなので、余裕を持って注文したほうがいいですね。

賞味期限はどのくらい?

わんまいるのお惣菜の賞味期限はだいたい6ヶ月程度とされています。

長期保存が可能な点もわんまいるのメリットですが、お惣菜によっては4カ月程度のものもあるので、届いたらできるだけ早く食べるようにしましょう。

わんまいるの基本情報まとめ

正式名称 わんまいる
会社名 株式会社ファミリーネットワークシステムズ
住所 大阪市北区太融寺町8-8日進ビル
電話番号 06-6361-5522(代表)
交換・返品 初期不良の場合以外、商品の返品・交換不可。返品送料は初期不良、発送商品間違いの場合、着払いにて対応。
公式HP http://www.onemile.jp