364日宅配食生活の主婦が選ぶオススメ宅配食

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)をリサーチ!TBS「わたし、定時で帰ります」にも登場!

「お金をかけて求人募集を出してもなかなかいい人が来てくれなくて・・・・」と嘆いている中小企業の社長さんや人事担当者さん、多いようですね。 最近は、会社を選ぶ際に「福利厚生が充実しているかどうか」が大きなポイントになっています。 就活中の大学生100人に行ったアンケートでは、8割近くが福利厚生などの制度を重要視している、という結果も。( 出典:https://www.jobweb.jp/post/a-118647

ただ、大企業と比べた場合、中小企業で働くことのデメリットとして福利厚生が充実していないという点を挙げる人が多い、というのも事実なんですよね。 福利厚生の充実は、求職者が会社を選ぶうえでのポイントにもなっているうえ、実際に働いている社員のやる気をアップしてくれたり、離職率も下げてくれるといったメリットも生み出してくれるもの。 良い人材に来てもらうための施策のひとつとして、福利厚生を充実させてみるのもいいかもしれませんよ。

そこで、最近の福利厚生として評判なのが「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」なんです。 OFFICE DE YASAIは、オフィスでグリコのお菓子が買える「オフィスグリコ」のヘルシー版、と言えば分かりやすいかもしれませんね。 OFFICE DE YASAI わたし定時で帰ります TBSのドラマ「わたし、定時で帰ります」にも登場している話題の福利厚生なんですよ。 こちらのページではそんなOFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)の仕組みや導入することのメリット、料金などを詳しく紹介していきますね。

OFFICE DE YASAIをざっくり言うと
  • ベンチャーから大企業まで1,000社以上の導入実績あり
  • 初期導入費は3万円(時期によっては無料キャンペーンあり)
  • 1個100円とプチプラ(一部50円もあり)
  • 手のひらサイズだから仕事をしながらでも食べられる
  • 98.4%と継続率が高い
  • 無料試食・トライアルあり

オフィスで野菜出典:公式サイト

オフィスで野菜のシステム

会社員は仲間や上司、顧客との付き合いが多かったりしてどうしても栄養が偏りがち。ランチも、コンビニのおにぎりやパスタなどで済ませてしまう人も多いですよね。

でも健康に仕事ができるよう社員を積極的に支援し、コンディションを整えるのも会社が担う責任のひとつだったりします。従業員が揃いも揃って風邪で頻繁にお休みしていたら、生産性も下がってしまいますからね。 そんな従業員の健康維持対策として利用できるのがオフィスで手軽に野菜やフルーツ、無添加のお惣菜などが食べられる「OFFICE  DE YASAI(オフィスで野菜)」なんです。

OFFICE  DE YASAI(オフィスで野菜)というのは、簡単に言うと、社員が好きなときに専用の冷蔵庫・棚に入ったヘルシーな商品をその場で購入できるシステム。いつものランチのプラスアルファとしてはもちろん、3時のおやつにもなるので、手軽に不足しがちな野菜を補えるわけです。1個100円という価格もいいですよね。

今や、会社でのおやつはお菓子ではなく、野菜やフルーツを食べましょ!という時代、というわけです。 残業時に小腹が空いたときのおやつとしても人気なんですよ。

風子

頭には常にダイエットというWORDがある女性社員にとっては、特に心惹かれる福利厚生♪
なお商品に使われている野菜やフルーツは全国各地の産直野菜や新鮮なものばかり。保存料も使用されていないんです。 生産現場から工場、オフィスへの宅配まで、すべて衛生面・安全面ともに徹底しているので安心して利用できます。

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)の使い方

STEP.1
商品が届く
OFFICE DE YASAIの商品が届きます。配達員対応エリア内では、スタッフが週2回届けてくれます。その他のエリアでは宅配便での配達になります。 
STEP.2
商品をピックアップ
好きなときに好きなだけ冷蔵庫や棚から商品をセレクト。
STEP.3
支払い
1個につき100円をその場で支払います。

風子

以上のように、使い方は超シンプル!オフィスグリコをご存知なら、イメージしやすいと思いますよ。

オフィスで野菜のメニュー

オフィスで野菜 メニュー出典:公式サイト

オフィスで野菜プランでは、日本全国の産直野菜やフルーツをベースにしたヘルシーなスナックを手軽に食べられます。

オフィスで野菜 冷蔵庫出典:公式サイト

週2回配達スタッフが注文した商品を届けて冷蔵庫に入れてくれるので、社員は好きなときに好きなだけその場でお金を払った購入します。 なお、冷蔵庫は縦425mm x 奥行き 412mm x 高さ837mmとコンパクトサイズ。狭いオフィスでもスペースを取ることなく設置できますよ。

オフィスで野菜の料金

オフィスで野菜の料金は、基本的に以下のようになっています。

初期導入費(30,000円)+ 月額利用料 + 商品代金 − 集金金額(社員が購入した分)

商品は1個あたり100円となっていますが、実際の商品単価は150円〜200円となっています。

つまり、ひとつの商品に対して50円〜100円を会社側が負担する形になります。 社員数に応じたひと月の商品数などに応じて月額利用料は異なります。

予算に合わせてカスタマイズ可能なので、資料請求の際に相談してみてくださいね。 なお、商品管理や集金はすべてオフィスで野菜のスタッフが担当してくれるので、総務の手間が増えることはありません。

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)利用の流れ

STEP.1
資料請求/お問い合わせ
オフィスで野菜を導入してみたいと思ったら、まずは資料請求かお問い合わせをしてみましょう。メールフォームに必要事項を入力して送信すると以下のようなメールが届きます。 オフィスで野菜 資料は「サービス紹介資料」のリンクをクリックするとPDFの資料をダウンロードできます。資料だけではよく分からない、直接聞きたいことがある、なんて場合にはオンラインでの資料説明の予約を取りましょう。
STEP.2
相談
実際に導入してみたいと思ったら、予算や希望などをオフィスで野菜のスタッフに相談してみましょう。 社員数や予算に合わせて見積もりを作成してくれます。
STEP.3
試食
オフィスで野菜では、実際に導入する前に商品を試食することができます。まずは実際の商品を食べてみたい!という場合には試食をお願いしましょう。
STEP.4
申込み
オフィスで野菜の導入を決めたら、インターネットから申し込みましょう。
STEP.5
冷蔵庫の設置
申込みから3週間で冷蔵庫や棚など必要な備品が届きます。
STEP.6
利用開始
利用開始日の連絡が来たら、その日からいよいよオフィスで野菜の利用スタートです♪

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)の口コミ

実際にオフィスで野菜を導入している企業の口コミをまとめてみました。

  • お弁当にプラス1品という形で購入する社員が多い
  • ワンコインで程よい量だし、新鮮な野菜を摂取できるのが有難い
  • 昨晩食べ過ぎたから今日は軽めの食事で済ませたい、というときに役立つ
  • コンビニに行かなくなった
  • 野菜を以前より食べるようになった
  • 忙しいときでもヘルシーで美味しい食事を短時間で取れる
  • 残業で遅い時間にお腹が空いたときにお菓子の代わりに食べられる
  • どの商品が好きか、などコミュニケーションを図るきっかけになっている
1個100円というプチプラ価格で手軽に野菜不足を補えるというのがいいですね。オフィスで野菜を導入している企業は1,000拠点以上にもなり、その継続率もなんと98.4%とかなり高いんですよ。

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)のここが知りたい!【FAQ】

日本全国で利用できるの?対象エリア外のところはある?

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)は日本全国で利用できます。ただ、エリアによって配送方法が異なります。

配達員対応エリア

東京都(一部地域を除く)、札幌市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市

宅配便対応エリア

上記以外のエリア(北海道・九州・離島は別途送料が掛かります)

契約期間はある?

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)は1年ごとの更新になります。1年未満で解約する場合には解約金が掛かることになるのでご了承くださいね。

配達日時は指定できる?

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)は商品の鮮度を保つためにも、ルートがあらかじめ組み込まれています。なので、配達日時の指定はできません。

売れ残った商品はどうなるの?

配達員対応エリアでは、配達員が商品の配達とともに、売れ残った商品の回収もしてくれます。その他のエリアについては、宅配便にて売れ残った商品を送ることになります。

オフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)まとめ

以上、福利厚生として人気のオフィスで野菜(OFFICE DE YASAI)について、そのシステムや料金、メニューなどについてまとめてみました。 「オフィスでの食事環境に困っている」「従業員が本当に喜ぶ福利厚生を導入したい」「社員の健康が心配」「女性の働き方をサポートしたい」「人材の定着を強化したい」といった企業はぜひオフィスで野菜を福利厚生のひとつとして取り入れてみてくださいね。