364日宅配食生活の主婦が選ぶオススメ宅配食

【評判は?】メディカルフードサービスの弁当をお試しした私の口コミ

高齢者向けの柔らかい食事は、自炊するのがとにかく大変
健康診断で食生活を改めるように言われたんだけど、何を食べたらいいのか分からなくて・・・

メディカルフードサービスは、食事管理や健康管理でお悩みの方に人気の宅配弁当サービス。

腎臓病のケアに最適な食事や、高齢者向けの食べやすい食事など幅広く取り扱っているのが特徴です。

医療食・介護食専門メーカーが提供しているサービスで、現在では300箇所以上の病院や介護施設で利用されているのだとか。

今回は、そんなメディカルフードサービスの宅配弁当を実際にお試ししてみたリアルな口コミを紹介していきます。

メニューや注文方法についても詳しく解説していくので、メディカルフードサービスに興味がある方は参考にしてみてくださいね。

風子

宅食について詳しく知りたい方は、宅配弁当人気ランキングもチェック!

ここがポイント!

  • 管理栄養士が栄養価を徹底管理して献立を作成
  • 消費者庁の定める「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいてる
  • カロリー・塩分・糖質・タンパク質など6つのコースから選べる
  • 噛む力・飲み込む力が弱い方向けのやわらか食
  • いつでも送料無料で続けられる
  • 電子レンジで温めるだけで食べられる

\ 病院や介護施設などでも評判の宅配食が自宅に届く! /

見たい場所へジャンプ

メディカルフードサービスの冷凍宅配弁当【健康うちごはん】をお試し!

メディカルフードサービスは、目的に応じて以下の9種類のコースから選べるようになっています。

コース カロリー (約) 塩分 糖質 タンパク質 カリウム リン
カロリー制限食 200kcal 2.5g以下 15g
240ckcal 2.6g以下 18g
塩分制限食 240ckcal 1.7g以下 19g
糖質制限食 2.5g以下 40g以下
タンパク制限食
A・B・C
300kcal 2.0g以下 16g 700mg以下 240mg以下
300kcal 1.7g以下 9g 550mg以下 240mg以下
200kcal 1.7g以下 9g 500mg以下 240mg以下
やわらか食 180〜270kcal 2.2g以下
やわらか減塩食 180〜240kcal 1.7g以下
やわらか
栄養強化食
325~335kcal 2.2g以下 18.2~23.5g
ムース食 284~410kcal 2.2g以下 8g以上
バランス健康食 260ckcal 2.8g以下 20g

カロリー制限食、タンパク制限食、やわらか食においては、1食の栄養価によってコースが細分化されているので、より調整しやすくなっています。

さすが病院や介護施設でも利用されている食事宅配サービスだけのことはありますね。

今回紹介するのは、たんぱく質と塩分をコントロールした「タンパク制限食」です。

MFSタンパク制限食B『鮭のちゃんちゃん焼き』

メディカルフードサービスのタンパク制限食はタンパク質・カロリーの制限量に応じて3種類から選べるようになっています。

  • 1日1800kcal&1日のタンパク制限が50〜60gの方 → タンパク制限食A
  • 1日1800kcal&1日のタンパク制限が25〜40gの方 → タンパク制限食B
  • 1日1600kcal&1日のタンパク制限が25〜40gの方 → タンパク制限食C

私が食べたのは『タンパク制限食B』の「鮭のちゃんちゃん焼き」です。 調理方法は電子レンジで温めるだけ。左下の点線に沿って蓋を少し開けてから電子レンジへ入れます。 スチーム機能の電子レンジなら9〜10分、通常の電子レンジなら500wで4〜5分ほど温めます。

風子

出来上がり!超簡単!
メディカルフードサービスのタンパク制限食は主菜1品+副菜3品の計4品

今回のメニューの内容は

  • 鮭のちゃんちゃん焼き
  • ひじきの煮物
  • 大学いも
  • れんこんの梅和え

の4品です。 さっそく1品ずつ紹介していきますね。 こちらはメインの北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼き。

キャベツ、ピーマン、玉ねぎなど野菜がたっぷり入っていて、なかなかボリューミーです。 鮭もしっかり食べ応えのある大きさ。

1食あたり塩分1.4gと控えめとなっていますが、かなりしっかりした味付けで物足りなさはゼロでした。

ひじきの煮物。あっさりとした食べやすい味付けでした。

メインのちゃんちゃん焼きがしっかりした味付けだったので、良いバランスですね。

大学いも。甘くて、外はカリカリ、中はホクホクで美味しい!なんでも黒蜜を使っているのだとか。

こちらは副菜3品目のレンコンの梅和え。

レンコンはシャキシャキの食感で、さっぱりした味付け。箸休めにぴったりでした。

今回のタンパク制限食の栄養価は以下の通りです。

カロリー タンパク質 塩分
304kcal 9.1g 1.4g
カリウム リン 糖質
530mg 130mg 28.7g

タンパク質が9.1g、塩分も1.4gに調製されています。 タンパク質の制限が必要な方はある程度のエネルギーを取ることも必要ですよね。

メディカルフードサービスの制限食は、しっかり300kcal以上取れるようになっています。

出典:https://medifoods.jp/tanpaku/b/trial/

食事制限において栄養価の計算ってすごく面倒ですよね。

その点、このモデル献立のように昼と夜にメディカルフードサービスのタンパク制限食を取り入れることで、1日の制限量をラクに守ることができるわけです。

\ 病院や介護施設などでも評判の宅配食が自宅に届く! /

メディカルフードサービスをお試しするメリット&デメリット

メディカルフードサービス 評判

デメリット

メディカルフードサービスのデメリット
  • 1食あたりの値段が少し高め
  • 冷凍庫のスペースを取る

デメリットまとめ

メディカルフードサービスの制限食は、1食あたり831円~と少々高め

ただ、送料込みの価格であるという点や、医療・介護食専門メーカーが提供している食事を自宅でいただける点を踏まえると、この金額も妥当かもしれません。

食材の選択や買い出し、栄養価の計算などの面倒や負担なく手軽に美味しい制限食を食べられるのは、宅配弁当ならでは。

また、メディカルフードサービスの宅配弁当は冷凍で保存する必要があります。

ある程度冷凍庫のスペースが必要なので、注文する前にはあらかじめ冷凍庫に余裕があるかどうかチェックしておくことをおすすめします。

風子

できるだけ食費を抑えたいという方には、安い健康食ランキングもおすすめ!

メリット

メディカルフードサービスのメリット
  • 制限食とは思えないほどしっかりした味付けで美味しい
  • 栄養価を細かくコントロールできる
  • レンジで簡単に完成する
  • 全国に配送可能
  • 送料の負担がない

メリットまとめ

制限食と聞くと、味が薄くて美味しくないと思われがちですが、メディカルフードサービスの宅配弁当は制限食とは思えないくらい美味しいんです。

さすが300箇所以上の病院や施設で利用されているだけのことはあるなあ〜って感じ。

また、タンパク制限食カロリー制限食やわらか食のセットは1日の目標摂取量に応じて複数のコースが用意されています。

細かく栄養価のコントロールが可能なので、どんな方でも安心して食事を楽しむことができます。

送料込みの価格で販売しているので、ご実家などに送りやすいというのも、大きなメリットの一つと言えるでしょう。

【高い?美味しい?】メディカルフードサービスの口コミ・評判まとめ

メディカルフードサービス 評判

メディカルフードサービスを実際に利用している方の口コミを調べてみました。

メディカルフードサービスのここがイマイチ・・・

  • ちょっと高い

メディカルフードサービスのここがGOOD!

  • 上品な味付けで美味しい
  • なかなかうまく作れず困ってたので助かる
  • 見た目も彩りが良くキレイ
  • やわらか食はお魚も安心して食べられる

SNSでのメディカルフードサービスの評判・口コミは?

風子

口コミを覗いてみると、期間限定の柔らかいおせちなども好評のようす。

ダイエット中の食事高齢者向けの食事として重宝されているみたい!

口コミまとめ
イマイチという口コミはほとんどありませんでしたが、唯一「ちょっと高い」という声が見つかりました。

1食あたりの価格は831円~と高く見えますが、送料込みとなっているため他のサービスと比較しても特別高いというわけではなさそう。

また、良い口コミとしては「美味しい」という声がとても多かったです。メディカルフードサービスの宅配弁当は彩りにも配慮して作られているので、食欲促進にも役立ちます。

制限食を作ってもなかなか美味しく作れずに食べてもらえなかったが、メディカルフードサービスにしたら食べてもらえるようになった、なんて声もありました。

制限食作りはとにかく大変なんですよね。そういう点でも面倒な栄養価の計算が必要なく、美味しく食事療法が続けられるというのはすごく助かりますよね。

\ 病院や介護施設などでも評判の宅配食が自宅に届く! /

【ムース食も!】メディカルフードサービスのコースを紹介

メディカルフードサービス 評判 出典:https://medifoods.jp/plusone/

メディカルフードサービスでは、以下の6つのコースを取り揃えています。

さらに!

と好みや目的に応じて選べる単品の商品も揃ってます。

風子

さっそくコースについて詳しく紹介していきますね。

MFSやわらか食

噛む力・飲み込む力が弱い方向けのコース。

実際の介護現場や食事介助にお悩みの方の声を元に「凍結含浸法」で作られたやわらか食は、歯茎で潰せるほどの柔らかさに仕上がっています。

食べやすい柔らかさにこだわりつつも、栄養価はそのままに作られているので、毎日の栄養管理もラクラク。

選べるセットは以下の3種類

  • やわらか食:食べやすさにこだわった通常の柔らかい食事
  • やわらか減塩食:塩分量控えめの柔らかい食事セット
  • やわらか栄養強化食:エネルギー・たんぱく質をしっかり摂れるセット

すべて冷凍で届くため、長期保存が可能なのも便利なポイント。

食べたい時にレンジで温めるだけで完成するので、誰でも手軽に柔らかい食事を楽しむことができます。

  • やわらか食:6食セット 6,242
  • やわらか減塩食:6食セット5,713円
  • やわらか栄養強化食:6食セット5,983円
カロリー 塩分
やわらか食 180〜253kcal 2.2g以下
やわらか
減塩食
180〜240kcal 1.7g以下
やわらか
栄養強化食
325〜335kcal 2.2g以下

柔らかい食事が気になる方はこちら 介護食の宅配おすすめ3選 介護食・嚥下食の宅配弁当おすすめ3選【冷凍で手軽で便利!】

タンパク制限食

タンパク質や塩分の制限が必要な方向けのコースです。

油分や脂質が最小限に抑えられており、腎臓病などの生活習慣病ケアにも便利。

塩分・たんぱく質を控えつつも、旬の野菜がふんだんに使用された献立を楽しむことができます。

A~Cまでの3種類のコースから、摂取可能なカロリー量やタンパク質の制限量に応じて選べるのが特徴です。

こちらのタンパク制限食は消費者庁の定める「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいて作られています。

  • Aセット:1日1800kcal/たんぱく制限50g~60gの方向け:5,659円
  • Bセット:1日1800kcal/たんぱく制限25g~40gの方向け:5,659円
  • Cセット:1日1600kcal/たんぱく制限25g~40gの方向け:5,659円
カロリー タンパク質 カリウム リン 塩分
A 300kcal 16g 700mg以下 240mg以下 2.0g以下
B 300kcal 9g 550mg以下 240mg以下 1.7g以下
C 200kcal 9g 500mg以下 240mg以下 1.7g以下

プレミアムタンパク制限食

ちなみに、タンパク制限食は冷凍食だけでなく、ゲルソン療法研究所のレシピを元に調理された冷蔵宅配弁当プレミアムタンパク制限食」もあります。

栄養価をしっかりコントロールしながらもっと美味しく食べたいという方におすすめです。

ご飯とお惣菜がセットになってるので、これさえあれば他には何も要らず、かなり手軽に食事療法ができます。

  • Aセット:1日1800kcal/たんぱく制限60gの方向け:6,048円
  • Bセット:1日1800kcal/たんぱく制限40gの方向け:6,609円
  • Cセット:1日1600kcal/たんぱく制限40gの方向け:6,609円
カロリー タンパク質 カリウム 塩分
A 650kcal 20g 700mg以下 2.0g以下
B 600kcal 16g 570mg以下 2.0g以下
C 500kcal 16g 570mg以下 2.0g以下

塩分制限食

高血圧や脂質異常などで塩分や脂質の制限が必要な方におすすめのコースです。

食物繊維やコレステロール値にも配慮されており、食生活改善にはぴったり。

塩分はもちろん、カロリーもしっかりコントロールされているので、ダイエット中の食事にも重宝しますよ。

こちらの塩分制限食も「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいて作られています。

  • 6食セット 5,140円
カロリー タンパク質 脂質
240kcal 19g 9g
食物繊維 コレステロール 塩分
8.5g以上 120mg以下 1.7g以下

プレミアム塩分制限食

塩分制限食にもさらに美味しさにこだわったプレミアム塩分制限食があります。ご飯付きです。

  • 6食セット 6,048円
カロリー タンパク質 脂質 塩分
550kcal 21g 14g以下 2.0g以下

カロリー制限食

糖尿病やメタボなどでカロリー制限が必要な方ダイエットしたい方向けのコースです。

油の使用は最小限に、旬の食材を取り入れて調理されているので、美味しくカロリーをコントロールできます。

ストレスなく食事制限をするのに役立つコースです。

こちらも食事療法用宅配食品等栄養指針に基づいて作られています。

  • Aセット:1日1200kcal必要な方向け:5,140円
  • Bセット:1日1400kcal~1600kcal必要な方向け:5,140円
カロリー タンパク質 脂質 食物繊維 コレステロール 塩分
A 200kcal 15g 8g 6.5g以上 120g以下 2.5g以下
B 240kcal 18g 9g 6.5g以上 120g以下 2.5g以下

風子

ダイエットに特化したサービスが気になる方は、メディカルフードサービスが提供するDietician(ダイエティシャン)の宅配弁当もおすすめ!

プレミアムカロリー制限食

ゲルソン療法研究所のレシピを元にして作られたプレミアムなカロリー制限食です。ご飯付きで冷凍のカロリー制限食よりもさらに美味しくいただけます。

  • 6食セット 6,048円
カロリー タンパク質 脂質 塩分
500kcal 20g 13g以下 2.0g以下

バランス健康食

バランス健康食は ビタミンミネラル食物繊維などをバランスよく取れるよう工夫されたコースです。

これといって制限するべきものはないけど、健康には気をつけたいという方におすすめ。カラダに必要な栄養を手軽にとることができます。

  • 6食セット 4,881
カロリー タンパク質 脂質 塩分
260kcal 20g 11g 2.8g以下

プレミアムバランス健康食

プレミアムバランス健康食は冷蔵タイプでご飯付き。あらかじめご飯付きで栄養価の計算がされているため、食事管理がグンと楽になります。

  • 6食セット 6,048
カロリー タンパク質 脂質 塩分
500kcal 20g 13g以下 2.0g以下

糖質制限食

糖尿病で糖質を抑える必要がある方、糖質制限ダイエット中の方におすすめのコースです。

1食あたりの糖質が40g以下に調製されているので、続けるのが難しい糖質制限もラクラク。

糖質制限中は炭水化物を避けがちですが、こちらの糖質制限食は主食の糖質が大幅にカットされているので罪悪感なく食べられます。

ご飯好きな方には特におすすめです。

  • 6食セット 5,788
糖質 塩分
40g以下 2.5g以下

バリューシリーズ

出典:https://medifoods.jp/plusone/

「もっと割安に制限食を続けられるといいんだけど・・・・」という方におすすめなのが「バリューシリーズ」ヘルシー食タンパク調製食の2コースから選ぶことができます。

なんといってもコスパの良さが魅力のこちらのコース。

例えば、タンパク調製食はタンパク質を11g以下に抑えながら、通常のタンパク制限食と比べると1食あたり200円弱安くなっています。

お財布にも優しいので、より気軽にお試しできますね。

ヘルシー食

カロリー 塩分 価格
約480kcal 2.0g以下 4,428円
(6食)

タンパク調製食

カロリー タンパク質 塩分 価格
約450kcal 11g以下 1.7g以下 4,428円
(6食)

プラスワン商品

出典:https://medifoods.jp/plusone/

メディカルフードサービスにはお弁当だけでなく、食事療法をさらに簡単に美味しくしてくれるアイテムがたくさん揃っているんです。

例えば、タンパク質が調整されたパンやご飯、常温で1年保存できる柔らかおかず、低糖質のパンなどなど。

お弁当と一緒に買っておくと、重宝するはずですよ。

【柔らかい食事】高齢者にはメディカルフードサービスの「やわらか食」

柔らかい食事もレンジで手軽に♪

メディカルフードサービスのやわらか食は、高齢者世帯の食事に最適な宅配弁当です。

選べるコースは以下の3種類。

  • やわらか食:見た目や味、量にも気を配ったベーシックなやわらかい食事
  • やわらか減塩食:塩分量が気になるという方におすすめのやわらかい食事
  • やわらか栄養強化:カロリーとたんぱく質をしっかりとれるやわらかい食事

どのコースの食事も、歯茎でつぶせる固さにこだわって作られているため、噛む力が弱くても安心。

嚥下力に自信のない方はもちろん、消化不良の方にもおすすめです。

自宅で作るのには難しいやわらかい食事も、メディカルフードサービスなら時短を叶えつつ簡単に楽しむことができますよ。

やわらか食の実食レポートはこちら メディカルフードサービスのやわらか冷凍食を食べてみました【実食レポ】

メディカルフードサービスは一人暮らしの方にもおすすめ!

バランス健康食

出典:https://medifoods.jp/plusone/

注文してみたいけれど、どれから注文すればいいのかわからない、という初めての方におすすめなのが、「バランス健康食」。

ビタミンミネラル食物繊維など、健康なカラダに必要な栄養素を、1食でまんべんなく摂取することができます。

高齢者はもちろん、単身赴任や一人暮らしなどで食生活が乱れがちな方など、バランスのいい食事をとりたい方におすすめ。

初めての利用で種類の多さに迷ってしまう方は、まずはこちらを試して

一人暮らしに関する記事はこちら 一人暮らしにおすすめの食事宅配 一人暮らしにおすすめの宅配弁当ランキングBEST5【女性・男性向けも】

ダイエットするなら!MFS社提供の【Dietician(ダイエティシャン)】

累計販売食数800万食突破!高たんぱく・低糖質な冷凍宅配弁当

メディカルフードサービスでは、「カロリー制限食」や「糖質制限食」を取り扱っているので、ダイエット中の食事としても役立ちます。

本格的にボディメイクしたいという方には、メディカルフードサービスが提供しているDietician(ダイエティシャン)もおすすめ。

ダイエットを含むトレーニング中の食事に特化した宅配弁当サービスで、低糖質・高たんぱくにこだわって作られています。

1回のみのお試しも可能となっているので、気になった方はぜひ気軽に試してみてくださいね。

ダイエットに役立つ宅配弁当ランキングはこちら! 【冷凍弁当も!】ダイエットおすすめの人気宅配弁当ランキングBEST5

風子

ダイエティシャンの実際の評判が気になる方は、ダイエティシャンをお試しした私の口コミもチェック!

メディカルフードサービスの宅配弁当は腎臓病ケアにも使える?

医療食専門メーカーのたんぱく制限食が手軽に試せる♪

出典:https://medifoods.jp/plusone/

腎臓病にお悩みの方には、「タンパク制限食」コースがおすすめ。

タンパク質はもちろんのこと、塩分も控えめに作られているので、塩分の摂りすぎによる腎臓病などの生活習慣病の予防に役立ちます。

こちらも他の制限食と同じく、カロリーやタンパク質の制限量によってA~Cまでの3つのコースから選択が可能。

もちろん、お得なお試しセットもあるので、ぜひ一度、公式サイトを覗いてみてくださいね!

腎臓病に関する記事はこちら たんぱく制限食口コミランキング 【腎臓病食におすすめ】 タンパク質を制限した食事宅配ランキングBEST3

【お試しは?】メディカルフードサービスのよくある質問【FAQ】

冷凍の制限食の賞味期限はどれくらい?

メディカルフードサービスの冷凍宅配弁当の賞味期限は3ヶ月程度となっています。 詳しい賞味期限はパッケージに記載されています。

お試しセットは1回しか注文できないの?

メディカルフードサービスのお試しセットは何度でも注文可能となっています。

リピートできるのはメリットですが、毎回注文手続きが必要となるので、継続して制限食を食べたい場合には定期コースがおすすめです。

支払い方法は?

メディカルフードサービスは

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ決済(手数料無料)
  • 郵便振替
  • 口座引き落とし
  • 代金引換(手数料330円~)

のいずれかで支払い可能です。なお、クレジットカードは公式サイトからのみとなっています。

クレカだと金額に応じてポイントが貯まったりするので、クレジットカード注文が結果的にコスパ良しということになりそうですね。

メディカルフードサービス会社概要

正式名称 メディカルフードサービス
会社名 メディカルフードサービス株式会社
住所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6-5
新横浜第一生命ビルディング2階
電話番号 TEL:045-477-3579(平日9時30分~18時)
メールアドレス E-Mail:info@medifoods.jp