最近SNSで見かけるようになった宅配弁当サービス「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」が気になったので、実際にお試ししてみました。
手軽に食べられるフィットフードホームの宅配弁当は、一人暮らしの食事などに重宝すると話題。
栄養バランスにも優れているため、妊娠中・産後の食事としても役立つと評判です。
そんなフィットフードホームの宅配弁当ですが、やっぱり美味しいかどうかは気になりますよね。
こちらの記事では、フィットフードホームのおかずプレート5食セットを実際にお試し!
口コミ・評判やメニューといった気になるポイントもまとめてみたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
============================
\【招待コード:10-off】で10%OFF割引クーポンをプレゼント!/
こちらからアクセスして会員登録画面に進んで頂くと、自動的に【招待コード:10-off】が入力され、「10%OFF割引クーポン」を特別に受け取ることができます!
お得価格で、ぜひ一度まずお試しから始めてみてください!
——————————–
〈10%OFF割引クーポンのご利用方法〉1)こちらのリンクから会員登録
(※上記の招待コードが入力されていることを必ずご確認ください)
2)自動返信メールで「10%OFF割引クーポン」のクーポンコードが届く
3)カート画面の「クーポンコード」欄に入力
4)10%OFFの割引価格で商品を購入
————————————-
〈注意事項〉
※当クーポンの有効期限は会員登録時点から「2ヶ月間」です。
※当クーポンは期間内に一度のみご利用が可能です。
定期配送やイベント時の割引商品など、一部の商品では適用できません。
————————————
クーポンや初回割引を利用することで、よりお得に宅配弁当サービスを利用することができますよ♪
コスパの良いサービスが知りたいという方は、400円以内の安い宅配弁当ランキングもチェック!
見たい場所へジャンプ
【まずい?】FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の口コミ
フィットフードホームの口コミをtwitterで調べてみたところ、ポジティブなものがたくさん見つかりました。
フィットフードホーム様(@FITFOODHOME)より頂いたお試しセットでおひるごはん!
— みおり (@miori_xoxo) August 19, 2020
主菜1品+副菜2品とサプリごはんで
満足度高かったです(* ॑꒳ ॑* )#FITFOODHOME #フィットフードホーム #宅配 #弁当 #PR #勇和な食卓 pic.twitter.com/sNGJj07sBJ
FITFOODHOME(フィットフードホーム) @FITFOODHOME
— なみちえ (@namichietamura) September 14, 2020
から届いた冷凍食品を食べました✌🏽
無添加で低糖質で、満足感があり、しっかり栄養もとれます。解凍してレンジでチンするだけでこの美味しさ!yummy…#fitfoodhome#tavenal#おかずプレート#サプリごはん#PR pic.twitter.com/n9yPWM40ft
今日はバタバタなのでフィットフードホームさんのお手軽栄養満点ランチ☀️🍴
— みづきあかり@なんでも屋 (@mizukiakari1001) September 18, 2020
これがレンチンで食べれるのほんと嬉しい😋✨パワーチャージ出来ました!!これで夜まで頑張れる♥️
ママミールにも超おすすめご飯だよん♪#fitfoodhome#tavenal#おかずプレート#サプリごはん pic.twitter.com/qdruYWHSmW
Twitterで夫を茹でたり、切ったり、埋めたりしてたら哀れに思ったのかフィットフードホームさんが解凍してチンするだけの無添加ご飯をお試しさせてくれました🙇♂️ありがてぇ…
— まるき٩( ‘ω’ )و主婦垢 (@maruki_home) September 14, 2020
連勤とワンオペ育児で折れかけた心に染みる優しい味でした…!#fitfoodhome #tavenal #おかずプレート #サプリごはん pic.twitter.com/jureBbCHoh
3社ほど冷凍宅配弁当を利用してみて、フィットフードホームが別格にウマい……!!!評判の洋食屋さんが丁寧に手作りしてくれてるようなお味😭✨
— tuna(つな) (@tuna_mipon) October 5, 2022
……冷凍庫ぐちゃぐちゃやな🙁(セカンド冷凍庫あるので甘えてる) pic.twitter.com/Jv0aXI6xL9
昨日のテレワークランチ
— なずな★目標体重まであと3kg (@takusyoku_diet) October 2, 2021
初めて #フィットフードホーム を食べました。
「生ウニを使った白身魚の黄金焼き」
名前も味も豪華✨
自分では絶対作らないメニューが入っているととても嬉しい😆
テンションあがりました⤴️
土日は3食作らなきゃ😭
手抜きしまくりだけど…😊#FFH #宅食生活 pic.twitter.com/hv9PaEJCag
朝ごはん(*゚∀゚*)
— くろこ (@gold3103) October 26, 2020
冷凍だけどなかなか美味しいし低カロリーでたまに食べてる。
#フィットフードホーム pic.twitter.com/igewmAz4GZ
栄養満点、低糖質なお弁当をレンチンするだけで食べられる手軽さとその美味しさについての声が多いですね。
実際に私も注文して食べてみたので詳しくレポートしていきますね。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の冷凍弁当をお試しした私の口コミ
おかずプレート、ママミール、ダイエットミール、キレイミールと4種類のコースの中から、私は「おかずプレート」の5食セットを注文しました。
注文してから4日ほどで届きました。
メニューについてはその時期によって異なりますが、私のときは
- ローストチキンのアヒージョのせ
- サーモンのフローレンス風
- チーズタッカルビ
- とろける豚のスペアリブ風甘辛焼き
- 出汁香る鮭の焼き漬け
の5食でした。10食セットにするとそれぞれのメニューが2食づつが1セットで届きます。
通常は5食で3,618円(税込)ですが、初回は15%オフの3,075円で注文できました。1食あたり615円という計算になりますね。
ローストチキンチーズアヒージョのせ
パッケージにはこのお弁当の栄養成分が一目でわかるようになっています。このメニューは、ビタミンK、ビタミンC、タンパク質、葉酸、ビタミンAが豊富に摂れるようです。
調理方法は栄養価とともに裏面に記載されています。
フィットフードホームの調理方法は電子レンジで温めるだけですが、食べる前にあらかじめ冷蔵庫で自然解凍させるのがポイントだそうです。
冷凍状態からそのまま電子レンジで温めるのもOKだけど、一回解凍してから温めるほうが美味しいんですって。
残念ながら、自然解凍する時間がなかったので、今回は冷凍のまま電子レンジで解凍することに。
メニュー構成は、主菜のローストチキンチーズアヒージョのせ、副菜の豚肉と豆苗の炒め物、炒り豆腐の3品です。
ちょっと温める時間が短かったかな。チーズが溶け切ってませんね(汗)
ローストチキンは割と大きめのチキンが3個ほど。アヒージョには芽キャベツ、ミニトマト、にんじんなど彩りよく野菜が入ってます。
炒り豆腐はかなりしっかりめの味付けでした。豚肉と豆苗の炒め物はシャキシャキで美味しかったです。
ちょっと量が少ないかな〜って感じだったけど、スープやお味噌汁をつければちょうど良かったかもしれませんね。
もち麦入りのご飯と一緒にいただきましたが、それでも500kcal以内に抑えられますね。糖質も5.5gと低いながら、タンパク質は約28gとかなり高タンパク。
ちなみに、パッケージ裏に記載されていたタンパク質量と公式サイトの数字が違ってたんですが、どっちが正解なのかな???
栄養価
カロリー | タンパク質 | 塩分 | 糖質 |
310kcal | 27.85g | 1.5g | 5.5g |
サーモンのフローレンス風
2食目はサーモンのフローレンス風。
「フローレンス風って何??」って感じでしたが、どうやらフローレンスはイタリアのフィレンツェのことでほうれん草を使った料理のことをフローレンス風って呼ぶんだそうです。
サーモンのフローレンス風はサーモンにほうれん草のクリーム煮、スクランブルエッグが添えられてます。クリームたっぷり濃厚で美味しかったです。
じゃがいものそぼろ煮はちょっと量が少なめでしたが、お出汁がしっかり聞いてました。
五目きんぴらはちょっと薄味だったかな。でも野菜たっぷりでいいですね。
こちらのタンパク質量もパッケージと公式サイトで異なってますね。うーん。どっちが合ってるんだろう???
栄養価
カロリー | タンパク質 | 塩分 | 糖質 |
265.7kcal | 18.1g | 1.4g | 13.5g |
チーズダッカルビ
次は韓国の人気料理、タッカルビが入ったお弁当です。
本場のタッカルビはかなり辛いですが、こちらはピリッとするくらいのマイルドな辛さでした。辛い物が苦手な私でも問題ありませんでしたよ。
辛い物好きな人には物足りないかも。
でも味がバッチリ美味しかったです。
大豆と牛肉の甘辛煮はしっかり目の味つけですごく美味しかったです。
小松菜とツナのマスタード和えはマスタードの風味はほとんどしなかったです。ちょっと味は薄めかな。
鶏肉なのでタンパク質は多めですね。
栄養価
カロリー | タンパク質 | 塩分 | 糖質 |
307.5kcal | 25.5g | 1.4g | 13.7g |
とろける豚のスペアリブ風甘辛焼き
続いては、とろける豚のスペアリブ風甘辛焼き。
豚のスペアリブ風甘辛焼きはパッと身脂身が多そうって感じでしたが、脂っこさはまったく感じませんでした。なんでも低温で長時間ボイルして余分な脂を落としてから焼き上げてるんだとか。柔らかくて甘辛な味付けが美味しかったです。
ブロッコリーやにんじんなどの野菜も、単に茹でただけでなく、しっかり味付けされてましたよ。
もっと食べたいなーって思える1品でした。
ほうれん草とハムのソテーはハムがかなり少なかったのが残念。ハム、どこですか???って感じでしたw
真イワシのプロバンス風はさっぱりレモン味。骨もなくて食べやすかったです。
栄養価
カロリー | タンパク質 | 塩分 | 糖質 |
284.4kcal | 30.7g | 1.6g | 14.5g |
フィットフードホームはまずい???と最初はちょっと心配でしたが、まったくそんなことはありませんでした。さすが一流シェフが監修しているだけあって、すごく美味しかったです。メニューも豚肉、鶏肉、お魚といろいろなメインが楽しめるうえ、ちょっとおしゃれな感じなのも気に入りました。
おかずプレートは糖質制限向きということもあり、普段食べる量としてはちょっと少なめですが、ダイエット中ならすごくいいかも。
ママミールとかダイエットミールも食べてみたいな。
【提供している会社は?】FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)とは?
株式会社AIVICKが提供する宅配弁当サービス
フィットフードホームを運営している株式会社AIVICKは、冷凍の宅配弁当サービス以外にもヘルシーなチルド弁当をオフィスに届ける「Fit Food Bix Lite」という配食サービスも行ってるんですよ。
専用の冷蔵庫から社員が自分でお弁当を取り出して食べるいわゆる社食のようなものですね。現在では大手企業にも導入されてるんだとか。
自宅でもオフィスでも、健康的な食事が楽しめる便利な宅配弁当サービスとして人気です。
一流シェフが監修
フィットフードホームは一流ホテルで修行を積んだフレンチのシェフが料理長を務め、専属の管理栄養士とともにメニューの開発を行っています。
冷凍という手軽さだけでなく、味やメニューにもかなりこだわっている宅配弁当サービスなんです。
こちらの動画ではハンバーグを作る過程を紹介してるので、フィットフードホームがどうやって調理されてるのかがよくわかると思いますよ。
お得なまとめ割も!
フィットフードホームにはお試しセットというのはありませんが、お得なまとめ割を利用することができます。
選んだ食数(7食~20食)によって、通常価格の9%~23%の割引で購入できる嬉しいサービス。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は送料も無料なので、より気軽に美味しい宅配食を試せますよ。
【子供の食事におすすめのセットも!】フィットフードホームのメニューを紹介
フィットフードホームには
といったコースが用意されており、それぞれ目的や好みに応じて選べるようになっています。
シェフの無添つくりおき
一流シェフが手作りする、化学調味料不使用のお惣菜を冷蔵の状態で届けてもらえるコース。
美味しさや栄養バランスにはもちろん、食事の安心安全にもこだわりたいという方におすすめです。
セット | 5個セット |
通常価格 | 4,8383円(税込) |
初回価格 | 3,218円(税込) |
保存料・着色料不使用なので、小さなお子様の食事にも最適。
「安全で栄養満点な食事をとりたい!」という妊娠中の方や、食事の支度に時間をかけられない産後ママは、ぜひお試ししてみてくださいね。
ダイエットミール
一見ご飯とおかずのセットに見えますが、実はこれご飯ではなく豆なんです。
ダールという豆料理をお米に置き換えることで、高タンパクで低糖質な食事を叶えています。
そのうえ、ビタミン・ミネラルもバランスよく摂取できる優れものなんです。
たんぱく質をたっぷり摂れるので、筋肉を維持しながら脂肪が燃えやすく太りにくい体づくりを目指せるんだとか。
ダイエット中の方はもちろん、トレーニングしてる人にもおすすめですよ。
通常価格 | |
1食あたり | 794円~940円 |
ヘルスミール
1食で健康なカラダづくりに必要な栄養素をバランスよく補給できるお弁当です。
低脂質・低塩分にこだわって作られており、とってもヘルシー。
そのうえ、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に配合されているので、日々の健康管理に役立ちます。
健康のために毎日の食事から気をつかいたい、という方におすすめです。
通常価格 | |
1食あたり | 794円~940円 |
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のおかずセットも登場!
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)こだわりのおかずプレート
たまには贅沢したい!という方におすすめなのが、FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)に新しく登場したおかずセット。
自分で作るのにはなかなか手間のかかる本格的な料理を、レンジで温めるだけで簡単に楽しむことができます。
海鮮や野菜など、栄養価の高い具材をたっぷり使用した家族みんなで楽しめるメニューも続々と追加されています。
もちろん他のミールシリーズと同じく、添加物不使用にこだわって作られているので安心。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のおかずセットなら、自宅で手軽にレストラン気分を味わうことができますよ。
【ダイエットにおすすめなのは?】ナッシュとフィットフードホームを比較!
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はダイエットにも使える?
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)では、ダイエットを美味しくサポートしてくれるミールプレートも取り揃えられています。
栄養豊富な豆類をたっぷり使用したセットで、筋肉に必要なたんぱく質を効率よくとれるのが特徴。
低カロリー・低糖質に調製されているため、ダイエット中も罪悪感なく食事を楽しむことができるのが嬉しいポイントです。
メニューのバリエーションで選ぶならnosh(ナッシュ)の宅配弁当!
nosh(ナッシュ)は、ダイエットや糖質制限に特化した今話題の宅配弁当サービス。
販売している宅配食はすべて、1食あたり糖質30g以下に抑えられており、とってもヘルシー。
nosh(ナッシュ)の一番の特徴は、そのメニューの種類の豊富さにあります。
60種類以上の低糖質メニューの中から自由に選ぶことができるので、トレーニング中の食事のマンネリ解消にもおすすめ。
宅配弁当に加え、糖質オフのスイーツやパンも購入することができるので、ダイエットのモチベーション維持にもぴったり!
ダイエット中もさまざまな料理を楽しみたいという方は、nosh(ナッシュ)の公式サイトをチェックしてみてくださいね。


高齢者世帯におすすめなフィットフードホームのコースは?
「ヘルスミール」でおいしく栄養管理!
<高齢者世帯の健康管理にマルチに使えるのが、フィットフードホームの「ヘルスミール」。
お弁当には、ビタミンやミネラルなど豊富に含む食材が使われており、しかも低脂質・低塩分なのでカラダに優しい仕上がりに♪
健康なカラダづくりに必要なたんぱく質もバランスよく配合されているため、高齢者の食事にも最適。
栄養バランスの優れた健康的なお食事を、手軽においしくとれるので、老若男女問わずどんなご家庭にもおすすめのセットです。


【送料は?】FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のここが知りたい【FAQ】
送料はいくら?
フィットフードホームは送料は無料です。ただ、北海道と沖縄はそれぞれ別途で送料がかかるので注意が必要です。(北海道:550円、沖縄1,100円)
一度に何セットまで注文できる?
1回に注文できるセット数に上限はありません。送料がかかるとなるとまとめ買いがお得ですが、フィットフードホームは送料がかからないので必要な時に必要な分だけ買える手軽さがいいですね。
注文後のキャンセルは可能?
注文した後にやっぱりキャンセルしたい、という場合もマイページから手続きできます。
ただ、最短発送の場合は配送ステータスが「出荷準備」「出荷済み」となっている場合、先行予約の場合は注文から6日過ぎている場合はキャンセルできないので注意が必要です。
ちなみに、定期購入の場合は初回の注文についてはいずれにしてもキャンセル不可となっているので気を付けましょうね。
定期購入はあるの?
フィットフードホームでは、定期購入サービスを行っています。定期購入にすると5%オフになるので、都度注文よりもお得に利用できます。
支払い方法は?
支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
問い合わせより
大変お手数をおかけしますが、以下の箇所の情報を修正もしくは削除をお願いしたいです。
——
【使用している食材について】
・過去の食材情報が記載されている
「無添加&国産素材の冷凍宅配弁当」
「季節に合わせて日本全国から食材を取り寄せるなど、厳選した国産食材を使用しています。」
「食品添加物は一切使用せず、マヨネーズでさえも手作りしてるんだとか。」
——
とのこと。
口コミ部分以外は削除・大体ワードに修正済み